2019年9月28日土曜日

無邪気さの消失【4】

「普通」で「幸せ」だったあの頃。
戻れるものなら戻りたい...。
そんな願いを抱くサバイバーは少なくない。
でも、ちょっと考えてみて欲しいんだ。


あの頃あなたが体験したことのうち、何が、どれだけ「ホンモノ」だったのかな、ってこと。


かつてのあなたは目の前にある負の要素を揉み消しては、それをせっせとポジティブな出来事へと脳内変換しようと必死になっていたよね?
そんなの忘れた、なんて言ってもらっては困るよ。


どこまでが「ホンモノ」であり、どこからが「投影」(※注)という形を取って他人の手により映し出された毒まみれの虚像だったのか。
そもそも「ホンモノ」成分の割合なんて、全体のうち大体何パーセントぐらいあったのだろうか。
今思い返すと、何もかもがうさん臭く見えてくるから不思議だ。

※注:以下、前々回掲載部分・「無邪気さの喪失【2】」からの引用です。
【当時の僕らがやっていたのは、僕ら自身の中にある善良さというフィルムを、無意識のはたらきという映写機を使い、正面のスクリーン、つまり目の前に現れた人物の上に投げかけて作品を映し出す、といった作業であった。
これ、世間で言うところの「いい人」ほどやってしまいがちだ。
で、「ああ、この人もきっといい人に違いない」と早々に評価を下してしまう。 
こうした心のはたらきは「投影(projection)」と呼ばれている。】


特に、今回のように後々まで尾を引くようなトラウマ体験を経た後では、心の中の光も消えかかり、暗闇に一気に呑み込まれてしまいそうな危うい状態にある。
以前なら「人間は基本的に善だ」と信じていられたけど、もうそれも無理。会う人全員に裏表があるんじゃないか、とどうしても勘繰ってしまう。


ね?
あなたは「あの頃」を懐かしがっているわけじゃない。
あなたの心の中を照らしていた光が失われていった、という事実。
単にその事実を嘆き、惜しんでいるに過ぎないんだ。
それを「あの頃は良かった、もう一度戻りたい」といった気持ちと取り違えてはちょっとまずいんじゃないかな。


以下、僕がPsychopath.Free.comの人々から集めた声のうち、代表的なものをご紹介しよう。


...できることならこんな暗黒のような思いは味わいたくなかった。
(これについては全員の意見が一致。)

...犠牲者になどなりたくはなかった。

...かつての幸せと喜びに満ちた日々を取り戻したい。

...まだ怒りがおさまらない。でも、一番腹が立つのはこんな状況に自分を追い込んでしまった張本人がほかならぬ自分だ、ってこと。

...生まれてこの方、「人を許すのは良いことだ」と教えられ、ずっとそれを実践してきた。
なのに、許そうとしたって許せないような卑劣なサイコパスに当て逃げされ、大怪我するなんて。何でこうなるの?

...一体どうして? 何のために私がこんな目に遭わなきゃいけないの?

...ここまでメチャクチャに人格破壊されてしまっては、復旧の見通しも全く立たない。身も心もズタズタ。とても起き上がれそうにもない...。


あなたもきっと、このような問いを幾度も幾度も自分に対してぶつけてきたのだろうね。
大丈夫。
時が経てば、答えはちゃんと出るさ。
というか、あなた自身が自分の力で何とか答えを導き出せるようになるはずだ。


かつて、あなたの心の中には「無邪気さ(innocence)」という美しい宝物がひっそりとしまわれていた。
皮肉なもので、当の本人はそんな宝の存在になど全く気付いていなかったけどね。
そういう宝を心に持つ人だったからこそ、あなたは誰に教えられたわけでもないのに、愛、そして思いやりの心を他人へと捧げ、他人に奉仕するという生き方がごく自然にできていたんだね。
だがその愛はあくまでも他人へと注がれるばかりの一方通行。
あなた自身を育み、あなた自身を潤すために使われたことは、残念ながらほとんどなかった。


今、こうして一歩一歩治癒へと向かって進むあなたの前に、最後の難題が立ちはだかっているのが見えるだろうか。
気持ちの上では相当の抵抗を覚えるんじゃないかと思う。
でも、どうしてもここを避けて通るわけにはいかない。
必ずやクリアしないといけない重要課題なんだ。


自分を尊いと思う気持ち/自尊心(self-respect)を見つけよう。 

他者との間には健全なバウンダリー/境界線(boundaries)をしっかりと引こう。自分は自分、他人は他人...だ。



境界線(バウンダリーズ)
境界線(バウンダリーズ)
posted with amazlet at 19.09.27
ヘンリー・クラウド ジョン・タウンゼント
地引網出版 (2014-10-01)
売り上げランキング: 138,085

 【人が成長の過程で虐待を受けると、境界線の役割を逆転させ、悪いものを内側にとどめ、善いものを外側に閉め出してしまうことが往々にしてあります。メアリーは子供の頃に父親から虐待を受け、適切な境界線を作ることができませんでした。 その結果、彼女は心を閉ざし、痛みを内側にこもらせてしまいました。メアリーは自分から痛みを表現し、心の外に出すことをしなかったのです。また、彼女を癒そうとする外からの援助に対して心を開くこともしませんでした。さらに、他者が絶えず彼女の心の中にさらなる痛みを「落として」いくのを許していました。そのため彼女が助けを求めに来た時には、多くの痛みを抱え、いまだに虐待に遭い、外からの援助に壁を作って心を閉ざしている状態でした。
メアリーは境界線の機能を逆転させなければなりませんでした。彼女には、悪いものを外に閉め出せる充分に強固な柵と、すでに内側にある悪い物を外に出し、なくてはならない善いものを内側に入れるための門が必要だったのです。】 
(「境界線」ヘンリー・クラウド ジョン・タウンゼント、地引網出版、2015、改訂新版、p.45)


自分を他人の尺度にばかり合わせるのはもう止めよう。
 少し周囲の人間を観察してごらん。改めて見てみると、彼らの行動パターンがあなたのそれとは随分とかけ離れていることに驚くだろう。
「え?こんな風にやるのが当たり前だと思っていたんだけど?みんな、そうじゃないの???」
不思議に思うだろうけど、実は当たり前じゃないんだよね。あなたがいつもやっているようなやり方は。


他人の心にそっと寄り添い、思いやりを持って行動する。
愛にあふれ、愛想良く人に接するけれども、全然気取っていない。
責任感が強く、それでいて気が利く。
出会う人・触れる物、全てに対して親切心を忘れない、そんな心優しき人々...。


もし、地球上に生きる誰もがあなたをお手本とし、あなたのように行動するようになったならば、世界は果たしてどれほど暮らしやすい場所になるだろうか。

 pixel2013/S. Hermann & F. Richter@Pixabay


とはいえ、心の中の光が消え失せ、闇落ち寸前といった今のような状態では、さすがのあなたであっても傷付き弱った周囲の人々を治し、元気にしてやるなどという離れ業は到底できるわけがない。


だから、この時期には付き合う人々をよくよく吟味しなければいけない。選に漏れた人々とは無理に距離を詰めなくてもいいのだ。
あなたと似たような美点を備え、そしてあなたの最も素晴らしい部分を真っ当に評価してくれるような人々。
今はそのような性質を備えた人々と交わることだけを考えていればいい。


「もっと早くにそうしていれば...。」
口で言うのは簡単なんだよね。
でも、「無邪気さ」が消え失せた後でないと、からくりの全貌は決して明るみにならないものだ。
一度最初から最後まで通り抜けてみない限り、その仕組みを完全に理解するのは難しいと思う。
何もかもが終わった今だからこそ、あなたはこの世界をあるがままに見られるようになったのだ。
機が熟して、待ちに待ったチャンスがようやく到来したんだね。


旅はまだまだ終わらない。
「あなた」という一人の人間を見つけ出すことが目的なのだから。
そのテーマはこれまでと同様、これから先もずっと変わることはないだろう。


そう。
「自分を見つける」。それこそが旅の真の目的だったんだ。
もう何も迷うことはないよね。
大空へと自由に飛び立つための準備は全て整っている。
後はあなたが翼を広げ、羽ばたいていくのを待つだけだ。